スタッフブログ

技術紹介NO.99(5軸立形マシニングセンタとワークチェンジャー 導入)

技術紹介担当の営業課 松〇です!

当社では、技術棟にマシニングセンタを新たに1台導入しました!!
(なんと、1台で高級車が5台買えるとか・・・) 

第99回目は、
新規導入した5軸立形マシニングセンタと
ワークチェンジャーについて紹介します!

➀マシニングセンタとは、マシニング加工を
 効率的に行うための多機能な工作機械のことです。
 主に金属やプラスチックなどの素材に対して、
 精密な切削や穴あけ加工を行う目的で使用される加工方法です。
②ワークチェンジャーとは、工作機械に接続して使用される自動化機器で、
 ツールやワークの交換を自動化する装置です。これにより、
 工作機械の搬送自由度が拡大し、生産性が向上します。
今回は、➀マシニング(㈱牧野フライス様製)と②ワークチェンジャー(㈱ミクロボ様製)
を組み合わせた設備の導入になります!!

また、今回導入した5軸マシニングと従来から
当社にある3軸マシニングとの違いを簡単に説明します。
 先ず、3軸加工の場合、X軸(横)、Y軸(縦)、Z軸(高さ)となり、
この3軸を同時に制御する機械のことを「3軸マシニングセンタ」と呼びます。
5軸加工の場合、X軸(横)、Y軸(縦)、Z軸(高さ)に加え、
ワークを正面に見た時に時計回りと反時計回りに合わせて150度回転するB軸、
ワークをセッティングするテーブルが上下するのに加え、そのテーブルが360度回転する
C軸があり、この5軸を同時に制御する機械のことを「5軸マシニングセンタ」と呼びます。
5軸加工の主な特徴とすると、5面を段取り替えなしに加工できるため、
時間短縮、治具の簡素化や削減することができます。

以下写真はマシニングセンタとワークチェンジャー搬入の様子です。
当日(8月)は天候にも恵まれ、晴天の下作業が行われました!
  
 
無事に搬入・設置することが出来ました!!
 ※マシニングセンタ(青枠部)、ワークチェンジャー(赤枠部)

当日ご対応いただきました業者の皆様に
心よりお礼申し上げますm(__)m
当社は、今後もこのような最新設備の導入を進めてまいります!

上記の説明で分からないと思った方、
より分かりやすく具体的に説明をいたしますので
是非、工場見学へお越しください。

当社の特色である一貫生産体制や
精密成形・フープ成形・インサート成形
精密プレス・フープ洗浄機も併せてご説明いたします。
※フープ成形 製品例・・・
 パワーウィンドウスイッチ部品、ボールベアリング部品
 コンデンサ部品(台座・座板)を生産しています。

工場見学に関するお問い合わせは・・・
TEL:0265-86-3215
営業課 松本 or 水口まで

採用活動についてお知らせです!

2026年3月卒の皆様の採用受付を、
「リクナビ2026」「マイナビ2026」を通して行っております。
興味がある方は是非、リクナビ・マイナビをご確認ください!
リクナビ2026 https://job.rikunabi.com/2026/company/r225500027/
マイナビ2026 https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp95632/outline.html

なお、新卒以外の方に関しても、採用を受け付けておりますので
当社に関心がある方は、以下の電話番号へ
ご連絡をお願いいたします。

TEL:0265-86-3215(㈱南信精機製作所 総務課)

以上です。来月もご期待ください!

TOP